
キャリア採用


職種:
ネットワーク/
サーバーエンジニア
(2021年度入社)
自分の業務だけじゃない、
様々な領域にチャレンジさせてくれる環境。
Introduction
紹介動画
※インタビュー動画内で紹介されている研修期間や研修内容は、変更になる可能性があります。
入社動機
ルーティンの作業から、幅広い仕事を目指して転職しました。
前職は半導体工場や銀行を対象とした、サーバー関連のインフラエンジニアでした。7年その仕事に就いていたのですが、担当先が決まっていることもあって同じお客様とずっとつきあい、決まった業務をずっと続けていました。「技術の発展性」を考えて転職を決意しました。今は社内の人をサポートする「情報システムTeam」で、社内のITシステムや PC、 モバイルなどの設定・管理を担当しています。前職との違いは、扱うITシステムの範囲が本当に幅広くなったこと。これまでの経験を活かしながら、新しいことにもチャレンジできています。様々な企業の中で、アイルミッションに決めたのは面接の印象からです。社内の研修制度も整っているし、「これまでの経験を活かして、教育も担当してほしい」とのお言葉をいただき、自分の力を必要としてくれていると感じました。入社後の自分のビジョンも描きやすいと感じましたね。
-
自分も学びながら、
後輩への教育プログラムを整備中。今私は、働きながらネットワークエンジニアに必要な「CCNA」の資格取得を目指しています。会社の支援制度を利用して、外部教育プログラムを受けて試験に挑戦します。
それとは別に、自分のサーバーエンジニアとしての経験を活かして未経験のエンジニアに向けたレクチャーや実践トレーニングも実施しています。自分の新しい業務を覚えながら、同時に教育プログラムも作ったのではじめは大変でしたが、それがやっとうまく回りだしたので、やりがいも感じています。教育プログラムは参加者の意見も聞きながら、よりよくしていきたいと思っています。 -
やりがいは仲間の役に立てること。
トラブルが起きても一緒に解決します。「情報システムTeam」のいいところは、仲間の役に立てている実感があることですね。たくさんの従業員の機器トラブルや質問に対応するので、無事解決すると感謝のことばを直接もらえます。同時にトラブルが起きたり、故障があったりすると急を要するので大変なこともありますが、それでもワーク&ライフバランスは取れるので気になることはあまりないです。仲間も上司もフラットで、相談や業務の分担もしやすいので、みんなで協力して問題解決にあたれます。オフィスもワンフロアでまとまっていて、壁を感じさせない作りです。コロナ下では在宅での作業も増えましたが、Teamsを活用して、コミュニケーションをとっていますよ。
未来に向かって
ICTって難しく感じる人が多いと思うのですが、この会社は未経験で入社する人がたくさんいます。
そのこともあってアイルミッションは本当にサポートが豊富なんです。 OJTや資格取得を通して、自分がステップアップしている実感も持てます。また、業務に慣れたら私のように別の領域にチャレンジすることもできます。「やってみたい!」という思いはどんどん肯定してくれる社風です。これから入社する人も自分らしく活躍できると思います。